パン切りナイフ「せせらぎ」パンのプロからのレビューを大公開します―14cm編—

大波+小波+ストレート 3種類の形状の刃で、ハードパンもソフトパンも楽々切れるパン切りナイフ
滑りやすいハードパンにくい込む大波の刃、パンの断面をキレイに仕上げる小波の刃、そしてパンのフチまできれいに切れるストレートの刃。3種類の形状の刃でどんなパンでも楽々切れるナイフです。
※MS-003パン切りナイフ「せせらぎ」左きき用は波刃が逆になります。
刃渡り14cmの「せせらぎ」は、切れ味の良さと携帯性の両立がポイント
パン屋さん巡りのお供のナイフとして商品開発されたのがきっかけでした。
気になるパン屋さんで購入したパンを公園などでシェアする際に重宝する一本。携帯・収納時に安心な鞘付きです。
キャンプなどのアウトドアでも愛用されているナイフです。
刃渡り21cmのパン切りナイフ「せせらぎ」のレビュー紹介はこちら
パン教室わいんのある12ヶ月 主宰 高橋雅子先生
「せせらぎ」を使うようになってから、私もスタッフも、自然と「せせらぎ」しか使わなくなりました。軽量で握りやすく、安定感があるので安心。レギュラーサイズのほか、持ち歩きできる小型のものは出張先にも持参し大活躍しています。
ホーローパン専門家 パン教室 いちごきっちん 主宰 藤田裕子先生
「せせらぎ」はやっと出会えた理想のナイフです。ソフト系からハード系まで幅広く対応できる点が一番の魅力。道具がよいとこんなにも断面が違うのか!!ということを誰もが実感できるほど、気持ち良くカットできるナイフです。
おうちパン研究家おうちパンマスター主宰吉永麻衣子先生
パンのカット、初心者の方だと実はそこで困っている方が多いんです。私のドデカパンは加水率が高いので焼き立てはネチネチしてしまうんですが、「せせらぎ」なら大丈夫。小さなサイズはカバーも付いているので講座への持ち運びも便利です。
パン教室ティロワ 主宰 中浴恭子先生
手作りのパンを潰さずカットできますので、生徒さんにも勧めています。ミルクフランスやベーグルサンドにマフィンとメニューの幅が広がります。14cmはコンパクトなうえに、鞘付きだからアウトドアでも携帯しやすいです。