ゆでる前に「パチン」と穴をあければ、ゆでたまごの殻がむきやすくなる
たまごをゆでる前に小さな穴をあけておくだけで、茹でている間に殻の内側に水が入り、殻がむきやすくなります。お弁当作りやサラダ料理に重宝します。
つるんっとキレイにゆでたまごの殻がむける
ゆでたまごを作ろうと思って殻をむく時に、薄皮が上手くむけなかったりボロボロになったりすることはありませんか?数が多いと時間がかかって手間取ったりするとイライラしてしまうことも…

見た目をキレイに仕上げたい煮たまごや、家族に人気のタマゴサラダ、朝食のおかずとして重宝するゆでたまご。
「たまごの穴あけくん」を使えば簡単にキレイにゆでたまごの殻がむけるようになります。
使い方は簡単
茹でる前の生卵に「パチン」っと穴をあけるだけ。あとはいつも通りに茹でてむくだけです。

たまごに小さな穴が開き、茹でている間にたまごと殻の間に水分が入るのでむきやすくなります。
スルリとむけるようになるので、こどものお手伝いにもおすすめです

料理に興味を持ち始めたお子様に、ゆでたまごの殻剥きはチャレンジしやすいお手伝いのひとつ。「たまごの穴あけくん」を使ってキレイなゆでたまごづくりに挑戦してみてください。
使用の際は針でケガをしないようお気を付けください。