
仙蔵
自社生産・最高品質の包丁の証「仙蔵」
仙蔵(せんぞう)とは
丁寧に職人の手仕事で作られる「仙蔵」
サンクラフト創業者の先祖である「仙蔵(せんぞう)」は、その昔、関の土地の発展に寄与した人物と伝えられています。私財を投じ、神社の建立など公益追及に尽力しました。
現在サンクラフトの自社工場で職人の手によって作られる包丁には「仙蔵」のロゴを入れています。 「丁寧に最高品質の包丁を作る」その精神はかつて「仙蔵」が関の土地の発展に腐心したように、使う人を思いやった包丁作りの精神に宿っています。
アイテム紹介
ELEGANCIA|エレガンシア
最高級品質の材料を各パーツに使用した「一生モノ」の包丁
ELEGANCIA
Professional|プロフェッショナル
プロの現場でも活躍する、プロフェッショナル品質
Professional
Classic|クラッシック
和と洋の特長を兼ね備えた、和洋折衷スタイル。豊富なラインアップを誇る
Classic
Twisted Octagon|ひねり八角
八角ハンドルながら、手にフィットするひねりを加えたモダンスタイル
Twisted Octagon
Finest|ファイネスト
最新素材と工芸的黒打ち仕上げ
ブレードは最新の最高級粉末鋼「SPG STRIXR」を使用し、HRC65の切れ味を実現。高い硬度ながら、特殊構造により砥石での研ぎ直しも可能です。刀身に施された黒打ち仕上げが、工芸品のような風合いを醸し出しています。ハンドルは八角形の積層合板を使用。



Retro|レトロ
懐かしい日本の台所
日本古来の製鉄法「たたら製鉄」の伝統と技術を受け継ぐ安来鋼(やすきはがね)ブランド。そこから生まれた特殊鋼である銀三(ぎんさん)をブレードに採用。HRC60のステンレス製ながら、研ぎやすさも兼ね備えた素材です。ブレードの梨地と風合いのある天然木のハンドルがレトロさを演出します。



ELEGANSIA|エレガンシア
最高級品質の材料を各パーツに使用した「一生モノ」の包丁
切れ味の要となるブレードの芯材は、ステンレス刃物鋼の中でも素地が細かく硬度に優れるSG2粉末鋼。耐摩耗性に優れ、切れ味が長く持続します。刃先に浮かび上がる美しい波紋は日本刀を彷彿とさせます。ウォールナットカラーのハンドルは、天然木に比べ耐久性が高く劣化しにくい素材。時間の経過と合わせ変化する真鍮の口金とともに、手入れを重ね長い時間をかけて自分だけの1本となる包丁です



Professional|プロフェッショナル
プロフェッショナル品質
包丁の切れ味と耐摩耗性を最大限引き出すために選び抜かれた鋼材を使用し、調理の現場でもご満足して使って頂けるシリーズです。溶接された口金や耐水性の高い合板柄も飲食店の求める品質になっています。



Classic|クラッシック
和洋折衷
洋包丁のラインナップに日本独自の包丁である三徳包丁や刺身包丁などを加えた幅の広いシリーズ。刀身のサイズや全体の重量はずっしりと欧米包丁文化に習っていながら、シンプルで洗練されたデザインは和的なイメージも与えます。ダマスカス鋼の模様や槌目が美しく、海外市場でも人気の高いシリーズとなっています。



Twisted Octagon|ひねり八角
和モダン
和包丁に伝統的な八角形の柄にインスパイア。より握りやすいよう、刀身に向かってひねりを加えつつ丸みを帯びていくデザイン。指が柄のラインにひっかかり、心地良く握ることができます。白色の積層強化木とダマスカス鋼の波紋模様がモダンな印象を与えます。



Universal|ユニバーサル
慣れ親しんだ形
多くのシェフの要望に応え開発したシリーズ。慣れ親しんだ柄の形状、刃の大きさ。三つガシメの口金付き。それであって鋼材は、硬度が出て刃が永切れするVG-10 を使用したダマスカス鋼。なじみのある形でありながら、高グレードの包丁です。
Black|ブラック
ブラックダマスカス
昔ながらの手打ち包丁のようなクラフト感があり、深く落ち着いた表情の波紋が浮かび上がるブラックダマスカス。浮かび上がる模様は同じものは無く、まさに1 本モノの包丁と言えるでしょう。



Clad|クラッド
優れたスペックと価格のバランス
一般的な包丁のシェイプゆえの使いやすさに加え、AUS10という高炭素ステンレススチールを使用することで、切れ味と持続性も兼ね備えたシリーズ。3層鋼のブレードには和的なデザインの波紋が浮かび上がっています。



Entry|エントリー
エントリーモデル
初めて日本製の包丁をお使い頂く方向けに、お求めやすい価格帯でかつ高品質な包丁シリーズになっています。3層鋼のブレードは刃先の薄さを追求し、日本製包丁独特の切れの良さを実感いただけるでしょう。


